こんばんちゃ!
最近やっと東京喰種(トウキョウグール)を全巻買った


ずーかーです!
有名になった作品て
今更買うのはな…て躊躇してしまいますよね。。
Reの方はまだ二巻までしか持っていないのですが
近々買い揃えようと思います。
そんな東京喰種の二期が
「Re」で
今回のタイトルにもなっている
大好きな作品「リゼロ」

この名前になんか縁を感じながら
(無理やり)
今回紹介したいのは…
「
ゼロ」
(堀江貴文)(ダイヤモンド社)

この本の題名がゼロやったから
今回の題があんなんになりました←
(東京喰種は関連させる気なかった)
最近は、電車に乗ってる間とか
人を待ってる時とか
常に
本を読むようにしています
ソシャゲとかはほとんどしなくなりました。
(ログイン勢)
そんな僕に言うかの如く
この本の序盤で堀江さんは
「
どんなにたくさんの本を読んだところで、人は変わらない」
と断言されています。
「
働くことが大切だ」とも
(大分簡略化して書いているので、語弊を生むかもしれません)
これを最初に目にしたときは
ずっきゅーーん!!
ですよね。
完全否定されたかのような笑
でもまぁそれもそうで
本を読んでいるだけじゃダメだと
読んで何か行動していくことによって
人は変わるのだと
僕は解釈しています。
(おそらく堀江さんの真意とは違う)
なので僕は
このようにブログの記事にしていますし
自己啓発系の本をよ読んだら
少しでも良いなと思ったことを
一つは実践するようにしています。
例えばこの前の
武田双雲さんの著書を読んだ後は
感謝!!圧倒的感謝!!!)
目に映ったもの一つ一つに
何かしらの理由を見つけて感謝してみたり
…とか
本を読んでるだけでももちろん
頭に入ってくるものはたくさんありますが
それを上手く使えたほうがやっぱり楽しいんでね笑
そんな今回
常々思っとこうと感じ
実践し始めたのが
「
できっこない」と
思わずに
「
何でも自分はできる!!」
と確信を持ち行動するということ
取りあえずは自分にリミッターを付けずに
動いてみようとする心です。
もちろん、危ないことをしないように
冷静な自分も傍らに常に置いておきます。
皆さんもこのブログを通じて
何か行動に移せてもらえれば幸いです。
ではでは!
今回もこの辺で…
堀江さんの本を何冊も読むように
自分で本を選ぶと
傾向が偏ってしまうので
漫画でも自己啓発でも小説でも学術書でも料理本でも
何でも
皆さんのお勧めを教えてもらえるとめっちゃ喜びます!!!
アデュ!!